11月28日の日記
2004年11月28日私信です。
俺様のダジャレを聞け〜!!
パソコン関係で「最大〜」てのはあまり当てになりません。
最大12Mの回線速度!?
メーター計測で6M弱、実測で行ったら4〜500kくらいしか出ないってものですよ!!。
そんなこんなで、例によって例のごとく(当てにならない)自分が聞いた話。
プリンタの最大解像度というのはあまり意味をなさないとか。
1inchあたりに4〜5000もの点を打てるというそうですが、そんなに打ったら色が潰れてしまうので実際ではその1/3程度の解像度くらいしか出ないらしいですよ?
あとは肝心の用途が書いてないのでどうこう言えないのですが。
月並みに
レポートなどのテキスト程度ならやはりコスト重視でキャノン。
写真とか画像などでしたらエプソンじゃないでしょうか?
画像とかはあまりやらないけどたまには。。。というなら
最近は写真屋さんとかでもメディアを持ち込めば印刷してくれたりしていませんでしたっけ?そういうのを利用するのも手かも。
最後に、自分はプリンタ持っていないどころかカタログすら見たことが無いくらいの無関心っぷりでしたので書いてあることは付け焼刃で調べたくらいの適当加減です。
俺様のダジャレを聞け〜!!
パソコン関係で「最大〜」てのはあまり当てになりません。
最大12Mの回線速度!?
メーター計測で6M弱、実測で行ったら4〜500kくらいしか出ないってものですよ!!。
そんなこんなで、例によって例のごとく(当てにならない)自分が聞いた話。
プリンタの最大解像度というのはあまり意味をなさないとか。
1inchあたりに4〜5000もの点を打てるというそうですが、そんなに打ったら色が潰れてしまうので実際ではその1/3程度の解像度くらいしか出ないらしいですよ?
あとは肝心の用途が書いてないのでどうこう言えないのですが。
月並みに
レポートなどのテキスト程度ならやはりコスト重視でキャノン。
写真とか画像などでしたらエプソンじゃないでしょうか?
画像とかはあまりやらないけどたまには。。。というなら
最近は写真屋さんとかでもメディアを持ち込めば印刷してくれたりしていませんでしたっけ?そういうのを利用するのも手かも。
最後に、自分はプリンタ持っていないどころかカタログすら見たことが無いくらいの無関心っぷりでしたので書いてあることは付け焼刃で調べたくらいの適当加減です。